「実績」という言葉が好きではない理由/RS野中/勉強が苦手な子のための学習塾/岐阜・岐南・笠松・ 各務原

学ぶチカラを、生き抜くチカラに! 岐阜・岐南・笠松・各務原でオール3を目指す子、学年平均点を目指す子、 中堅普通科、商業・工業・総合・農林高校受験、私立高校単願受験を目指す子のための 自立学習支援型集団個別指導の学習塾RS野中です。 進学校の落ちこぼれだった僕が勉強する習慣を教えます。 ☎ 058-245-4772

 これは先日ツイッターで投稿したツイートです。僕のツイートとしては思わぬ多数のリツイートといいねが付きました。

 

 一般的に言うところの塾のいわゆる「実績」とは、結局のところ「上位校とか難関校に何人合格したかどうか」だろうと僕は思っています。それは中学受験にしても、高校受験にしても、大学受験にしても同じでしょう。それを売りにしている塾が多数ありますし、成績優秀者には特待生扱いでの入塾を勧誘するのもそういうことだと思います。合格者の水増しについては各地で色々と言われていることも知っていますから、やはりここが重要なんだろうな、と見ています。塾を選ばれる際の基準としても、やはりここは避けては通れないんだろう、とも。

 

 であるならば、僕のように合格実績第一主義とはかけ離れたところにいる人間は、塾としての「実績がない」と言われても甘んじて受け入れなければならない、そういう風に思っているんですね。

 

 そもそも、僕は当ホームページのトップページにて以下のような自身の思いを綴っています。

 

宣伝目的に合格実績を公開することはありません。

 

それは、進路は生徒自身が決めるべきものであり、RS野中はその進路を実現するためのお手伝いをするに過ぎないからです。

 

RS野中には、通塾開始時点で各学校の学年平均を大きく下回る生徒が少なくありません。そのような生徒達が、自らの壁に挑み続け、大きく成績を伸ばした事例が数多くあります。それまで学ぶ意欲が乏しかった生徒達が、自ら積極的に学ぶ姿を見せてくれた事例が数多くあります。合格実績だけでは、このような生徒達の努力を正確に映し出すことはできませんし、生徒本人が良いと思って決めた進路は、そもそも他者には無関係なことです。生徒自身が思い描くストーリーを、RS野中は一緒に紡いでいく存在でありたいと考えます。”

 

 そして、塾として求める生徒像を「オール3を目指す子、学年平均点を目指す子、中堅普通科、商業・工業・総合・農林高校受験、私立高校単願受験を目指す子」と明確にしています。

 

 学年トップやトップに近い学力を有した子を受け入れたことはないですが、学年ビリや限りなくビリに近い子を生徒として迎え入れたことは過去に何度もあります。はっきり言って、一般的に言うところの「実績」を出すには程遠い子達。しかも、「実績」重視の塾とは正反対に、勉強のことに関しては緩々で甘々。でも、いつも下を向いてばかりいた生徒達が、胸を張って堂々と生きていってくれればそれで良いじゃないか、それが僕の考え方。

 

 実際には、定期試験での大幅な得点上昇、内申点の向上を果たしている生徒達が過去に何人もいます。ただし、それは生徒自身が頑張ったからであって、僕は少し手助けしたに過ぎません。あくまでも、僕は生徒達が誤った方向に進んで行かないように道標の役割を果たし、時に励まし、時に慰め、時に本気で叱る存在。それをもって、僕が塾としての「実績」とするのはおかしいと思っているんですね。何故なら、生徒が勉強するのは生徒自身のためであって、僕や塾のためにやっているからではないからです。それが根底にある。

 

 こういった考えがあり、僕は「実績」という言葉をできるだけ使いたくないし、好きではないのです。今後、場合によっては例外的に公開しなければならないことはあるかもしれませんが、そういう時も「合格実績」ではなくて「卒業生の進路」という言葉でもって、事例をご紹介すると思います。進路に関する主役は生徒自身、その考えを変えてまで塾のために利用する気はないということです。これが「所詮理想を追い求めているに過ぎない」と見られようとも、それはそれで仕方のないことだと受け止めています。その覚悟がなければ、僕は今のやり方で生徒達と関わっていこうなどと考えませんからね。