文明の利器は使いこなしてナンボだよね?/RS野中/勉強が苦手な子のための学習塾/岐阜・岐南・笠松・ 各務原

学ぶチカラを、生き抜くチカラに! 岐阜・岐南・笠松・各務原でオール3を目指す子、学年平均点を目指す子、 中堅普通科、商業・工業・総合・農林高校受験、私立高校単願受験を目指す子のための 自立学習支援型集団個別指導の学習塾RS野中です。 進学校の落ちこぼれだった僕が勉強する習慣を教えます。 ☎ 058-245-4772
学ぶチカラを、生き抜くチカラに! 岐阜・岐南・笠松・各務原でオール3を目指す子、学年平均点を目指す子、 中堅普通科、商業・工業・総合・農林高校受験、私立高校単願受験を目指す子のための 自立学習支援型集団個別指導の学習塾RS野中です。 進学校の落ちこぼれだった僕が勉強する習慣を教えます。 ☎ 058-245-4772

 僕は「便利な物は使えば良い」「文明の利器は使いこなしてナンボ」という考えでいるので、教室内へのスマホやタブレットの持ち込み及び使用を禁止していません。使いたければ使えば良い、というスタンスでいます。あれはダメ、これはダメ、という指導をするつもりは全くなく、ポケットの中にスマホがあるのに「わからない、わからない」と他者依存する子供を増やすくらいなら、積極的に使う術を教えていこうと思っています。それくらいポテンシャルを秘めた物だという認識なんですね。もちろん、皆が皆スマホやタブレットを持っている訳ではないこともわかっていますから、近いうちに教室用の端末を購入しようと計画しています。

 

 と、こんなことを書くと、「ゲームをやり始めたらどうするのか?」「SNSばかりやったらどうするのか?」と危惧する声が出て来るかもしれません。確かに、これらの端末が子供をダメにする典型的なパターンは、高級ゲーム機、SNS専用機、動画再生機になっている場合で、それを否定することはないのですが、逆に言えば有効に使う術を全くわかっていないとも言えると思うんですね。有効活用術を教わっていない。これらの端末の使用を批判する大人は多いでしょうが、では有効に使える術を教えている大人がどれだけいるでしょうか?有益なアプリを探し出し、その1つや2つ教えたことありますか?ということになると、批判のトーンが下がるような気がします。与えるだけ与えておいて、批判するのはフェアだと僕は思いませんよ。

 

 ところで、上の写真はiPadを持ち込んで英単語の勉強をしている生徒、僕が所有しているメモパッドを使って英単語の勉強をしている生徒の写真です。これらを使う利点は、書いたことをすぐに消せるという点。ノートだとどうしても書いた量によってある種の自己満足を得てしまいがちですが、ボタンを押すことで全て消えてしまう状況を作り出し、そういったものを完全に排除することが可能になると思うんですね。英単語や漢字などの勉強では、こういった使い方が有効ではないかと感じています。まだ実験段階ではありますが、有効だと確信が持てた時点で、メモパッドをあと何枚か追加購入しようと考えているところです。

 

 この考え方のポイントは、あえて書いた量を可視化できないようにするという点にあります。とにかくノートに何回も書くという、生徒達が陥りやすい従来の発想とは真逆の考え方です。ノートそのものはこれからも必要であり、それ自体を否定することはないのですが、ただし従来の発想が回数さえ書けば覚えられるだろうという誤った方向性に導く危険性を内包していると思っていますので(実際にそういう傾向は確かにありますね)、そういった考えを打ち砕くには丁度良いという認識です。又、これまで当ブログで何回にも渡って批判を加えている学校の「自主勉強ノート○ページ」という課題によって(例えばや4月16日の記事4月26日の記事)、とにかくノートに書きさえすれば良い、ページ数をこなせば良いと思い込んでしまっている生徒達に、いやそれは違うでしょ、という感覚を与えたいというのもあります。大切なのは量を書くことではなく、覚えるということですからね。

 

 以上のように、便利な物がある以上、僕はそういった物を有効に活用してもらえれば良いという考えです。せっかく便利な物を持っているなら、自分のためになるような有効な使い方をしようぜ!

 

*僕は教室内へのスマホやタブレットの持ち込み及び使用を容認し、便利な物は使いこなしてナンボだというスタンスでいますが、塾として禁止しているところもあるでしょうから、そういったスタンスも尊重しているということは書いておきます。